MIKU YOGA TEACHER TRAINING SCHOOL
RYT200(全米ヨガアライアンス認定)取得講座

Believe Practice.
練習を信じて。



Believe Myself.
自分を信じて。
Believe Future.
未来を信じて。
Believe Body.
身体を信じて。
夢を信じて。
Believe Dream.

最後には、直感を信じる。
Believe Inspiration.

第4期生募集開始!
2021年4月から開始する講座の募集をスタートします。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
オンライン面談(zoom)もしくは、
直接お会いしてお話しすることもできます。
info.
MIKU YOGA養成講座のポイント
1.「ヨガを教えるために」必要なスキルがしっかり学べる
2. 8ヶ月間かけて学ぶことで、「心身ともに自信」が持てる
3.「自分らしいヨガ講師」になる方法を発見&実践
4. 時代に合わせた「オンラインレッスンのやり方」の授業が充実
5. 人生感がかわって「豊かな暮らし」を楽しめるように!
開講概要
[開催場所]
札幌(日曜)コース(残り1名)
室蘭(火曜)コース(残り5名)
※各コース間の振替受講が可能です。
例札幌(日曜)コースを欠席した場合、
室蘭(火曜)コースへ振替可能(オンラインも可)
[開講期間]
【2021年4月〜11月】9時〜16時30分(昼休憩有)
※オンライン受講可能
※授業を欠席した場合は、
録画ムービーの補講を受けることができます。
[定員]
各コース10名ずつ
[受講者のレベル]
ヨガ初心者から経験者、
インストラクターも受講可能
[受講料]
450,000円(税別)
※分割払い有り:詳細はお問い合わせください。
info.
個別の相談会受付中!
どなたでも参加できる個別の相談会を随時受け付けています。講座の内容や進み方、ヨガの先生になるためにどのように学んでいくのかをお話しします。不安に思っている方はぜひご参加ください。まずはお問い合わせを。オンラインか直接面談かどちらでも可能です。

MIKU YOGA養成講座
大事なのは誰から学ぶか
当スクールは、各分野の第一線で活躍するスペシャリストを講師としてラインナップしています。メイン講師のMIKU先生はもちろんのこと、解剖学、運動学、解剖生理学、栄養学、アーユルヴェーダ、チャクラ、トークスキル、ヨガビジネスなどの一流講師陣があなたをサポートします。
また、MIKU YOGA養成講座の大きな特徴として「美」に特化した講座も用意しています。メイク講座やパーソナルカラー講座などヨガインストラクターとして美しくあるための大切な講座です。
そしてもっとも重要なのはメイン講師です。当スクールのMIKU先生は年間数百のレッスンを様々な年代性別の方に行っています。その現場のレッスンを皆さんに全て伝えていきます。レッスンのバリエーション(シークエンス)も豊富にありますので、卒業後すぐに使えるものばかりです。インストラクターとしてレッスンに出た時に困らないよう、現場第一主義で講座を進めていきますので、ご安心ください。
また、重要なポイントは「先生との相性」です。
講座期間の半年以上の間一緒に学ぶのですから、「この先生から学びたい!」と心から信頼できるかがポイントになります。なので当スクールではMIKU先生と直接マンツーマンで会って、どんな先生なのか知ってもらいます。聞きたい質問や不安に思っていることをじっくり聞いてみてください。何かを始める時に不安なのはみんな一緒です。
まずはこの不安を解消することが第一だと考え、「お見合い制度」を取り入れています。
プロフェッショナル講師陣
何を学ぶのか、誰から学ぶのか、そして学んだ事をどう使うのか。どれが欠けても、本当のヨガインストラクターの道は開けません。当講座では、今までの様々なジャンルのプロとのコラボ経験を活かして講師陣をラインナップしています。ホンモノに触れて吸収し、そしてあなたのモノにしてください。
メインヨガ講師
MIKU
札幌を中心に活躍するヨガインストラクター。 様々なジャンル(美容、アート、音楽、カルチャー、食など)とコラボし、ヨ ガの可能性を広げている。 温かみのあるレクチャーに定評があり、リピーター続出。 年齢や性別を問わず幅広い層から支持され、札幌での知名度はナンバー1。 2018年は5周年を迎え、1人のインストラクターとしては異例の100人以上と 行った「100人ヨガ」は北海道新聞にも取り上げられる。 全米ヨガアライアンス認定上級ヨガインストラクター(E-RYT200)
解剖学講師
野地 法子 (Norin)
総合病院で理学療法士として、10年勤務。その後、予防医療に関心を持つ。
整形外科で勤務してる間にyogaに出会い、RYT200を取得。
2015年 Norin Works設立。
やりたい事がいつまでも出来るココロとカラダづくりを、Life Styleに合わせて提案しています。
乳がんリハビリヨガ、コアコンディショニング協会ベーシックトレーナー 。
BAREFOOT TRAINING SPECIALIST
トークスキル・自己プロデュース講師
奥 かおる
2002年より北海道でラジオDJ、CMナレーション、司会等で活躍。自然や心と調和するヨガに魅了され、2013年全米ヨガアライアンスを取得。以降ヨガ講師派遣育成「&YOGA Sapporo」の代表を務め、講師養成・ヨガ講師派遣・ヨガイベントオーガナイズを軸に各地でヨガを伝える。また、「心が伝わる話し方」をテーマに企業・学校等で講演会を実施。インストラクターのための話し方講座も不定期で開催。
セルフマッサージ講師
AZU
Coming soon
アーユルヴェーダ講師
YURI TAKEUCHI
栄養学、ハーブ、サプリメントなど30年学び続け、アーユルヴェーダに出会う。日本アーユルヴェーダ普及協会アーユルヴェーダアドバイザーに認定され、1年活動後にアーユルヴェーダの聖地インドの病院にてアーユルヴェーダセラピスト、アドバイザー統合コースを学ぶ。自らもアーユルヴェーダの治療(パンチャカルマ)を体験し、素晴らしさを再認識。インドのバギラティ アーユルヴェーダセンター ドクターマノジ(アーユルヴェーダ医大の教授)と共にアーユルヴェーダアドバイザー養成講座をスタート。元気、アンチエイジング、健康寿命、心と体の健康をテーマに活動中。インドよりアーユルヴェーダ医師を招き健康セミナーを開催するなどアーユルヴェーダの普及に力を注いでいる。
ヴァギラティ医療法人 アーユルヴェーダ統合コースTT修了
日本アーユルヴェーダ普及協会認定 アーユルヴェーダアドバイザー
ヘアメイク・メイクアップ講師
泉 妃
TVCM、広告、モデルやタレント、俳優のヘアメイク、ブライダルのヘアメイクや、ミス・ユニバース北海道大会のヘアメイク、ビューティーキャンプ講師、ミス・アース・ジャパン北海道大会ヘアメイク講師、ミセスジャパン北海道大会、ミセスジャパン日本大会のヘアメイク。世界大会でのヘアメイク。メイクセミナーなどの講師活動など幅広く活動中
栄養学
豊澤 瞳
2018ミス・ユニバース・ジャパン日本大会に北海道代表として出場し、北海道代表の歴代最高位となる第3位に入賞を果たす。現在は、モデル、タレント、イベントMC、美容学校講師など、多方面で活動を続けている。
パーソナルカラー講師
RIE NOMURA
2017年GUスタースタッフコンテスト・スタイリング接客・おしゃリスタ部門、全国優勝。サッポロガールズコレクションへGUスタイリストとして参加。NPO法人日本パーソナルカラー協会 パーソナルカラーアドバイザー®認定。
2018年イオンモール札幌苗穂にてトークショーを定期開催。
認定こども園さつなえのもりにて講座を開催。
雪国ファッション雑誌スワガーのスタイリングを担当。
チャクラ講師
YUKA KITA
15年前に自分の力を知って認めてから、札幌を中心にチャクラ調整を軸に、人生のアドバイザーとして活動。口コミだけで広がり全国各地で診てきた。人それぞれある悩みの根源を見極め、チャクラのバランスを調整。悩める方の進むべき道を助言することで、多くの人が救われている。当講座では、ヨガという観点からチャクラの重要性を伝える。アドバンスプロカラーセラピストの第一人者でもある。また、エステティシャン、声楽、ピアノ奏者としても多彩に活動している。
ヨガ講師&ヨガビジネス・広告戦略講師
奈良 コウスケ
広告デザイン会社や広告代理店でクリエイティブディレクターとして勤務後、独立しフリーランスへ。MIKU YOGAの広告プロデュースを担当し、デザインやコピーライティング、SNSの活用などを戦略的に展開している。自身もヨガインストラクターとして数多くのレッスンを担当し活動。
RYT200全米ヨガアライアンス認定講座について

MIKU YOGA インストラクター養成講座は、全米アライアンスの正式認定ヨガスクールであり、全米ヨガアライアンス認定の『RYT200』の取得、登録申請ができます。
全米ヨガアライアンスとは、80年代にアメリカを拠点に設立された世界最大規模のヨガ協会。クオリティの高いインストラクターを養成するために、知識、練習にある一定水準を定め、その向上を常に促進するヨガ協会です。
現在、ヨガインストラクター、ヨガティーチャーにおいて全世界共通の資格がないため、この全米ヨガアライアンスの資格がひとつその基準となっています。
この協会の定める基準に基づいたヨガ・ティーチャー・トレーニングを、認定校であるヨガスクール(RYS=Registered Yoga School)で受講することにより、 全米ヨガライアンス認定インストラクター(RYT=Registered Yoga Teacher)として認定書が発行され、同協会に登録されます。
info.
【重要なお知らせ】
全米ヨガアライアンスRYT200の新基準について
2019年6月25日に全米ヨガアライアンスからRYT200指導者養成講座の基準に関して重要なお知らせがありました。
それに関する当スクールの方針をご報告いたします。ご一読ください。
RYT200取得講座プログラム
【技術・訓練・実践】
ヨガの歴史、パンチャコーシャについて、呼吸法について、瞑想について、アーユルヴェーダの基礎知識、チャクラについて、呼吸法、瞑想の実践、アーサナの基本、スリヤナマスカーラの実践、チャンドラナマスカーラの実践、シャバーサナの実践、アーサナの理解とコツ、リラックスと内観を意識したアーサナの実践、体の使い方を意識したアーサナの実践、セルフマッサージ、アロマについて、ムドラー、マントラ、チャンティングについて、ポーズの復習、呼吸法・瞑想の伝え方、初心者と中級者の違いを意識した指導、呼吸に合わせたインストラクション
【指導方法論】
基本的なシークエンスの組み方、クラスの準備、ターゲットに向けたシークエンス作り、クラステーマの付け方、デモンストレーションの方法、アジャストメントの方法
【解剖学&生理学】
解剖生理学の基礎知識、筋骨格系のメカニズム、運動学
【ヨガ哲学・ライフスタイル倫理学】
ヨガスートラとバガヴァッドギーターから学ぶヨガ哲学、ヨガ指導の目的・指導者としての資質・役割、ヨガ哲学を通した指導者としての自己探求、ヨガライフスタイルについて、ヨガインストラクターとして
【実習】
ティーチング模擬とフィードバック、グループレッスン
【補足トレーニングと特別講座】
オリエンテーション、卒業パーティ、ヘアメイク・自己プロデュース、マタニティヨガ

メッセージ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
何かを感じ取っていただけましたか?
少しでもイメージして頂けたのなら幸いです。
卒業時、
あなたは何を感じているのでしょうか。
あなたは何かをつかんでいるのでしょうか。
あなたは何かを変えられているのでしょうか。
答えはすでにあなたの中にあります。
そのカケラが胸の奥で熱く疼いたら、
それがスタートの合図です。
時に悲しく、時に嬉しく、時に悔しく、
時に涙することもあるでしょう。
その経験があなたを深くします。
ヨガの語源は「つなぐ」
私はあなたを未来へつなげます。
これだけは約束します。
さあ、新しい扉をノックしましょう。
あなたと一緒に学べること、楽しみにしています。